きりゅう暮らし応援事業補助金のご案内
❚住宅取得応援助成(最大200万円)
対象 :桐生市内に建築または購入した住宅
基本補助:住宅取得費の3%(限度額50万円)
加算補助:
・夫婦加算 (夫婦ともに49歳以下の世帯) ➡10万円
・三世代同居加算(親・子・孫が同居する世帯) ➡10万円
・移住加算 (市外から移住する世帯) ➡40万円
・こども加算 (中学生以下のこどもがいる場合1人につき) ➡10万円
・地域加算 (旧市街地、新里北小通学区域、黒保根町に住む場合 )➡30万円
・市内業者加算 (市内の元請業者又は下請業者を利用し新築する場合) ➡10万円
・空き家/空き地バンク加算(空き家/空き地バンク登録物件を利用) ➡10万円
※基本補助と加算補助の合計で、住宅取得金額の10%又は200万円のいずれか低い金額を上限とします。
※本事業内での補助金の併用は可能ですが、加算補助が重複する場合は、先に申請したほうのみの交付。
❚住宅リフォーム助成(最大20万円)
対象 :桐生市内にある、個人が所有し居住している住宅のリフォーム工事
基本補助:一般住宅のリフォームで20万円以上の工事の場合、対象工事費の10%(子育て世帯は20%)【限度額10万円】
加算補助:省エネ・耐震改修・バリアフリー・防犯のいずれかの工事をする場合、20万円以上の工事で対象工事費の10%(子育て世帯は20%)【限度額10万円】
※基本補助と加算補助の合計で限度額20万円。
※本事業内での補助金の併用は可能ですが、加算補助が重複する場合は、先に申請したほうのみの交付。
❚空き家利活用助成(最大70万円)
対象 :桐生市内にある3年(⇐短くなりました)以上居住していない住宅のリフォーム工事
基本補助:空き家を住居として活用するためのリフォーム工事
20万円以上の工事で対象工事費の30%【限度額10万円】
加算補助:
・移住加算 (市外から移住する場合) ➡40万円
・こども加算 (中学生以下のこどもがいる場合1人につき) ➡10万円
・空き家/空き地バンク加算 (空き家/空き地バンク登録物件を利用) ➡10万円
・性能向上加算 (住宅の性能を向上させる20万円以上の「省エネ工事・耐震改修工事・バリアフリー工事・防犯工事」) ➡10万円
・ファミリー加算(2人以上の世帯の場合) ➡10万円
※基本補助と加算補助の合計で、対象工事費の1/2以内または限度額70万円。
※こども加算とファミリー加算が重なった場合は、こども加算のみ。
※本事業内での補助金の併用は可能ですが、加算補助が重複する場合は、先に申請したほうのみの交付。
❚空き家除却助成(最大50万円)
対象 :桐生市内に昭和56年5月31日以前に建築され、10年以上居住その他の使用がない住宅の除却工事(家財処分費・整地費含む)
補助金 :20万円以上の工事で対象工事費の1/2以内または限度額30万円。
(ただし、跡地を10年以上無料駐車場にするなど、地域活性化のために使用するものは上限50万円)
※本事業内での補助金の併用は可能。
〒376-0011
群馬県桐生市相生町2丁目807
TEL : 0277-55-0553
FAX : 0277-55-0554
E-mail: a-one@aa.wakwak.com
平日 9:00~18:00
日祝 10:00~17:00
水曜定休
第2・第3水木連休